忍者ブログ
子曰く,之を知る者は,之を好む者に如かず. 之を好む者は,之を楽しむ者に如かず.
フリーエリア
プロフィール
HN:
miwara jon
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1989/05/11
職業:
学生
自己紹介:
千葉工業大学総合工学研究会でマイコンカー作っていた人.今は,研究で音声工学を勉強している.
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

回路が恐らく焼けた。
原因は判ってる。プログラムでモータのPWMサイクルより大きい値を加えてしまったため、回路のどこかが焼けた。
最初はデジタルトランジスタが壊れたのかと思ったが、どうやらそうでもないらしい。
壊れたデジタルトランジスタを交換しても元に戻らなかった。
もうこの際怪しい所を総とっかえして様子を見ることに。
それでも直らなかったら、初めから作るしかない。
この時期に回路が燃えるとちょっとつらいな。でも、やるしかない。c2225240.jpeg










というわけで、回路を設計。
どうなんだろこの回路。細かいことを気にせずに作ったから多分このまま作っても動かない筈。
回路って難しいね。もっとよく考えなきゃ。
PR
先読み、水曜まで作るつもりだったけど部会で作れず...
その後作ろうと思いきや、台風で疲れて作る気が起きず...
今度こそやろうとしたら、以前作った速度制御プログラムの調子がまだ怪しいから少し改良し...
プログラム改良はすぐ終わるだろうと踏んでいたが、意外と時間を喰ってしまい...
結局今だに手つかず...
その代わり、速度制御プログラムはしっかり動くよ。後はゲインを決めるのみ。(ゲインを決めるのが一番大変なのだが...)

速度制御は何処が悪かったかというと、積分プログラムにバグがあることが発覚。積分を制御に組み込むと
MCは全力でバックしてくる。プログラムを見返すと単純なミスで、そこを直したら簡単に直った。
その他の原因は、ロータリエンコーダの分解能が細かすぎた。
マイクロ単位で距離を計測しているため少しの振動で値が飛ぶんだな。
その結果、計算結果もおかしくなってMCが思った通りに動かない。
これは、ハードが主な原因だからロータリエンコーダをちゃんと固定すれば問題ない。

そんなことをやって、週末。明日はCEATECに行くよ。楽しみ。
2個ぐらい前のブログにコメ書いてくれた人、どうもありがとうございます。
「Splendide」はフランス語の辞書から適当にひっぱてきた字だよ。
英語にもこの字はあるけどちょっと違ってるかもね。英語の方はあんま調べてないからよくわからんがね。
大分、ブログを放置してすんません。

MCで話すことは、速度制御ができたこと。
そう、速度制御ができたんだな。結構感動もの。
まぁ、プログラムは先輩の遺産とH.Y.くっ……じゃなくて、H.T.君のプログラムを参考にさせていただき書いた物(ありがとうございます。)で動くのは当たり前。
僕の技術はまだまだこんなもんだよ。
速度制御ができたから、次の目標はコーナーを理想系で曲がること。
それから、もしかしたらTCSを付けることも夢じゃない(?)
ま、とりあえず目的の1/4は完了。
後は先読みセンサを作るのだが、上手く動かない。何故だっ!?
原因はすぐに判明。恐らくLEDのせいだと。
LEDを繋いでいる場所が悪く思った通りに動かないのではないかと。
原因が分かっているから、直すのは簡単。明日にはできている筈だ。
完成したMCの名前が決まった。名前は、「Splendide」。意味は光り輝くという意味。殆どアルミでできているから、意味はあながち間違っちゃいない。…恐らく。
ま、そんな気にしちゃいけないな。
なかなかいい名前じゃないか。
1fda2e89.jpeg











雨だ。うっとうしい雨だ。
明日はF1日本GP予選。気になる天気は、午前は雨で午後から晴れ。
ん~、微妙な...
そういえば、以前のF1日本GPは雨だった気が。それもリタイヤする選手が続出したという記憶があるな。
幸い、決勝は晴れという天気になっていけどね。
ここで鈴鹿サーキットのことについて語ろう。
鈴鹿サーキット(Suzuka International Racing Course)は、コース長5.807[km]、コーナー数17とそこそこ長いコース。
有名なコーナが数多くあるサーキット。130Rやダンロップコーナーとか。
1962年に本田技研工業により建設された。
日本では最もpopularなサーキット。そんな鈴鹿サーキットも施設の老朽化で、2007年開催のF1は富士スピードウェイで開催された。
が、しかし今年のF1は鈴鹿サーキットで開催される。

部品がキタ――――――――。htnk.spさん、どうもありがとう。
これで、エンコーダの分解能を4倍にすることができる。さらに待ちわびた先読みセンサを作ることができる。
早く作りてぇ。だから、早く雨止んでくれ。

部室でカーボンを削った所、思った以上にいい出来。写真はまたいずれ。
Copyright c jonのブログ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]